名古屋市緑区
キャットウォーク造作・エコカラット張り

隣の部屋と行き来できるキャットウォークのご依頼でした。
壁は全面下地ではなく既存の下地を使用したため、ブラケットやビスを取り付けられる位置が限られているので、建具の上の通り抜け穴は工夫を凝らしました。
無事にねこちゃんも通り抜け穴を通ってくれたようで一安心です。
LIXILのエコカラットを同時施工したので、エコカラットが持つ「調湿」「脱臭」効果が期待できる空間になりました。
- 施工内容
- キャットウォーク造作・エコカラット張り
- 建物
- マンション
- 工期
- 約1日

エコカラットを同時施工

壁の通り抜け穴

右の部屋は建具があるためブラケットが取付できないので、ボックスタイプを設置

下から見える透明キャットウォーク

既存の下地を使用した設計&デザイン

ご提案時のパース